睡眠障害
症状について
色々な事が気になり眠れない、いつもは寝つきがいいのに何度も目が覚めてしまう、そして実際の睡眠時間にかかわらず日中の睡眠不足感が強く、 日常の生活に支障が出てしまう状態になる事です。
近年ではストレス社会の影響もあり、一般人口の約20%の人が不眠症に悩まされていると言われています。
主な睡眠障害・不眠症の症状
- 過眠症
- 不眠症
- 精神生理不眠症
- ムズムズ脚症候群
- 周期性四肢運動障害
- 睡眠時無呼吸症候群
原因について
日中の眠気は様々な原因により起こります。睡眠時間が著しく不足していたり、睡眠の質が良くなかったりする事が原因となっている事もよくありますが、睡眠障害や不眠症になっている事もあります。
何も知らない周囲の人達からは、「なまけている」、「気持ちの問題だ」、「やる気がない」と言われ、悩んでいる方も多いかもしれません。
眠気のせいで日常生活に支障が出てきているという人は、一度当院で受診される事をお勧めします。
日中の激しい眠気を感じる病気には、ナルコレプシー、特発性過眠症、睡眠時無呼吸症候群、ムズムズ脚症候群、概日リズム障害等があります。
治療について
治療は薬物療法と適切な睡眠衛生を指導、精神療法があります。
薬物療法は基本的には睡眠薬を使った治療を行います。ベンゾジアゼピン系睡眠薬、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬を使用しますが、早朝覚醒、中途覚醒などの不眠のタイプや年齢によって薬の種類、量を決め処方いたします。
寝る時間がいつもバラバラである、あまり眠くもないのに早くからベッドに入ってしまうなどの不適切な睡眠衛生を改善し、コーヒーやタバコの夕食以降の禁止、アルコールの禁止などの生活指導を行います。
睡眠薬の使用については、依存性や副作用についても考慮しないといけませんので、医師の指示を的確に守りつつ、徐々に薬の量を減らしていく事が大切です。